本日の当看護予備校の悩み相談は、当 看護予備校の面談で全てが解決。学生の悩みはこれ。
看護学校の入試も近づいてきた時、
特に焦ってしまう学生が、やってはいけない行動に走ってしまいます。
それは、オープンキャンパスや、セミナーでもらった
過去問や類似問題ばかりを解いてしまうこと。
もちろん、過去問や類似問題を解くことは大切ですが、
もっと大切なことは、過去問や類似問題に
関連している問題をたくさん解くことです。
例えば、看護学校の入試で、必ず出題される、
因数分解や展開、そして、ルート・二次関数などは
大確率で出題されるでしょう。
これらの問題は、コツを掴めば、
意外と簡単にできるのですが、
基本を厳かにしてきた、学生には難しく感じてしまいます。
その基本とは、何か?
上記にあげた
因数分解や展開、そして、ルート・二次関数
これらの基本的知識は、すべて中学生の数学に含まれています。
もし、まだ、入試までに時間があるのであれば、
必ず、中学生の数学の勉強をやり直すべきです。
高校数学というイメージが先に走ってしまいますが、
看護学校の受験で不合格になってしまう学生のほとんどが
中学数学を理解できてないんですよね。
当看護予備校では、基礎学力→応用力→そして受験力
を、期間を区切りレベルアップしてもらっています。
もし、これから、看護学校の受験を目指すのであれば
必ず基本に力を入れている看護予備校に通うことを
お勧めします。
決して、一朝一夕で合格できるものではないので、
計画をもって、受験勉強を進めることをお勧めします。
看護学校の受験で、たくさんの勉強時間をとっているのに成長しない悩み編 » クリック
看護受験お役立ちブログ - 2023ver. -
まずは個別体験面談申し込みから→クリック
体験授業に来られた方の感想→クリック
体験授業申し込み日程 GO→クリック
★ 当予備校は通いやすい月謝制も行っています。→ こちらをクリック
電話でのお申し込みはこちらのTEL06-6467-4257までお願いします。